「先輩に学ぶ」 平成22年7月18日実施 |
20120718 |
キャリア教育の一環として実施されている「先輩に学ぶ」、今回の講師は4名でした。 遠く静岡からお越しの堀内先輩は母校が男女共学になって初めて入学した男子にして初代男子生徒会長。今回の講師陣では最年長の大先輩でした。 「美人日本画家」としてマスコミに何度も登場されている宮下先輩は日本画家で博士そして大学教員として大活躍中の才媛。 司法書士・行政書士として活躍されている入沢先輩の講義テーマは「法あるところに救済あり」。受講生からは難解でしたが刺激的講義内容との感想でした。 現役理系女子大学院生の大野先輩は自身が高校生の時に「先輩に学ぶ」を受講したという平成19年卒業の若き超音波研究者。 それぞれの先輩が熱く後輩に語ってくださいました。 これまでは高校3年生になる直前の3月、高校2年生を対象に実施されてきましたが進路選択に寄与するには「もう少し早い時期が望ましいのでは?」とのことで夏休前に実施いたしました。少し暑い7月の教室での先輩たちの熱いお話に刺激を受けた後輩たちからは「夏休みにはオープンキャンパスに行きます」との感想も見られました。後輩たちが感想を綴ったように受講した役員からも感想を寄せていただきましたのでお読み下さい。 後輩たちの輝く未来のために私達のささやかな取り組みが役立っているに違いないと確信しつつ来年も実施いたします。先輩の皆さん!自薦他薦を問いません「かわいい後輩のために」久し振りに母校に戻り、高校生だった頃を振り返りつつ卒業後の貴重な人生経験を後輩のために語ってみませんか!とのお願いを最後にさせていただき稿を終わります。 (「先輩に学ぶ」担当:井上務) |
|
「現役理系大学院生だからこそ語れる話し」
大野さんは現役の理系大学院生、受講生との年齢差が小さかったからでしょうかアットホームな感じで講義が始まりました。 |
「美術と文化財」
講師は最近ある週刊誌のグラビアに「美しい日本画家 〜天は二物を与えた〜」 とのタイトルで紹介された東京芸術大学・大学院を卒業した注目の日本画家で、院展はじめ数多くの受賞実績を持ち、毎年個展も開催しています。 |
法あるところに救済あり 司法書士 入沢 修自(H5卒)
沢山の参考資料を用意し、入沢さんは教室に来てくださいました。在学中は将来、何になりたいかは決まっていなかったが、勉強を着々と積み重ね、ひとつずつクリアーして行かれたそうです。 |
私の進路は南多摩高二年生のとき
講師の堀内氏は南多摩高校が男女共学校となった時の第一期生。その頃の母校は焦土から立ち上がり、校舎も教育もまさに新制高校としての転換期であり、出発点でもあった。 |
終了後の記念撮影 |
|
|
|