「私は大丈夫!」?

20141025

 

 

 先日、広報担当のが集まり、懇親会を行いました。
 話題はいろいろありましたが、Yさんから「振り込み詐欺」と思われる電話があったということで、話が盛り上がりました。
 テレビなどで注意が呼びかけられているので、皆さん用心しているようで、Yさんの場合は、電話の様子で直ぐに気付き、相手があわてて電話を切ったとのことでした。
 しかし、電話による詐欺はどんどん巧妙になっているようで、警視庁のホームページでも、手口を紹介し、注意喚起をしています。
 集まった広報担当の人たちは、皆「私は大丈夫!」と胸を張っていましたが、警察によれば、そういう人こそ要注意とのこと。

 詐欺に合わないためには、予め詐欺の手口を知っておき、怪しいと思ったら電話を切ること。
 周囲の人に相談すること。 とにかくお金を振り込まないことが第一とのことです。
 詐欺の手口や警察への相談窓口などは、以下の警視庁のサイトに掲載されています。
    「振り込め詐欺」のサイト(警視庁)

 また、 南高の同窓生を語る詐欺も無いとはいえません。
 最近、大量の個人情報流出のニュースも続いていますが、私たちも詐欺の犯罪に加担しないよう個人情報の管理には気をつける必要があります。
  電子メールを使われる方は、メールアドレスの管理に注意が必要です。多くの人に一斉配信する場合は、なるべくBCCにアドレスを書くよう気をつけましょう。
 意外と疎かになりがちなのが、手紙の宛先や組織の名簿など紙に書かれた個人情報です。電子化されていないから大丈夫と思っても、簡単に電子化することができます。個人情報が書かれた紙もしっかり管理することが大事です。
 
 高齢者が狙われ易いようです。 八王子の警察も注意を呼びかけています。
 被害者にも加害者にも巻き込まれないよう、くれぐれもご注意ください。      (広報)

 

Copyright(c)  南多摩高等学校 同窓会 あかね会 Jan.2009